ふうてんしょうちく5

独学者のための易経解説
トップページへリンク 易の基本へリンク 64卦解説へリンク 占例集へリンク

風天小畜 五爻

ふうてんしょうちく ごこう
まずは、やさしい解説から

━━━
━━━○
━  ━
━━━
━━━
━━━

<爻辞>
「孚有り攣如。富、其の隣りを以てす」

<読み方>
まことあり れんじょ。とみ、そのとなりを もってす。

<爻辞の意味>
「まことの心で手と手を取り合う。富を独り占めせず、隣の者と分け合う」

「小さいものが大きいものを止める」ことについて色々と説いたのが、風天小畜の卦(か)です。

その風天小畜の卦において、この五爻(君主)は、臣下を完全に信頼し仕事に当たらせます。

そうして得た富を、君主は決して独り占めせず、信頼をおく臣下はじめ然るべき者と分け合います。



「占った事柄」と「上記の説明」を、スライドガラスを2枚重ね合わせるようにして解釈してみて下さい。

また、下記の
「加藤大岳述 易学大講座」の要約も、ぜひ併せてお読みになり理解を深めましょう。





加藤大岳述 風天小畜 五爻

<説明の要点>

この五爻の君が、下の大臣である四爻を厚く任用し、小畜の道に臨むのですから袖を連ねる意味の辞がかけられています。

五爻は、四爻を用い、それによって富む。上下お互いに誠をもってするので、ひとりで富まないのです。

小畜の時、小畜の状勢に対処して、徳をあまねく行き渡らせようと努める…その志を達することができるのは君ひとりの力ではなくその隣にいる四爻が参じ、誠を合わせてくれたからです。

加藤大岳述 易学大講座 現代語要訳)



風天小畜 上爻へ進む ⇒

このページのトップへ移動