山水蒙四爻 さんすいもう よんこう

独学者のための易経解説
トップページへリンク 易の基本へリンク 64卦解説へリンク 占例集へリンク

山水蒙 四爻

さんすいもう よんこう
まずは、やさしい解説から

━━━
━  ━
━  ━○
━  ━
━━━
━  ━

<爻辞>
「蒙に困しむ。吝」

<読み方>
もうに くるしむ。りん。

<爻辞の意味>
「蒙昧無知なことに苦しむ。恥ずべきことである」

山水蒙の卦(か)において、師匠にあたるのは二爻です。

しかし、この四爻は二爻と隣り合うわけでもなければ、応爻でもありません。

つまり二爻(師匠)と、まったく縁が持てないのです。

こんな状態では、いつまでたっても無知蒙昧のまま…。

環境を変えるなど、何か工夫しなくては一生このままです。



「占った事柄」と「上記の説明」を、スライドガラスを2枚重ね合わせるようにして解釈してみて下さい。

また、下記の
「加藤大岳述 易学大講座」の要約も、ぜひ併せてお読みになり理解を深めましょう。





加藤大岳述 山水蒙 四爻

<説明の要点>

四爻は陰柔不才で、しかも蒙の卦の中で唯一、この爻だけが応爻にも比爻にも陽がありません。

これは暗昧惰弱な人が、その蒙をひらいてくれるような師友を持たない状態を指し、事にぶつかるたびに、ますます困っていくといった形です。

馬鹿は死ななきゃ治らないといった喩えに当たる者です。

自分には、蒙を打ち破っていく力はないし、その上、二爻には全く縁を持たない。

二爻の陽爻から、とても離れているのです。

三爻と四爻は、ともに蒙昧な者だが、三爻は近い二爻に惹かれ身が保てないし、この四爻はそういった頼れる者がなくて困しむのです。

加藤大岳述 易学大講座 現代語要訳)



山水蒙 五爻へ進む ⇒

このページのトップへ移動