てんたくり4

独学者のための易経解説
トップページへリンク 易の基本へリンク 64卦解説へリンク 占例集へリンク

天沢履 四爻

てんたくり よんこう
まずは、やさしい解説から

━━━
━━━
━━━○
━  ━
━━━
━━━

<爻辞>
「虎の尾を履む。愬愬たれば終に吉」

<読み方>
とらのおをふむ。さくさくたれば ついに きつ。

<爻辞の意味>
「虎の尾を踏むような危険にあるが、おそれ慎んでいるので最終的には吉を得られる」

この「天沢履(てんたくり)」の卦(か)は、人が物事を履み行うことについて説かれた卦です。

そんな中この四爻も、三爻と同様に「虎の尾を踏む危険な状態」にさらされているものです。

しかし三爻と違ってこの四爻は、能力があるにもかかわらず自らを戒め、恐縮しているため虎に食われることはありません。



「占った事柄」と「上記の説明」を、スライドガラスを2枚重ね合わせるようにして解釈してみて下さい。

また、下記の
「加藤大岳述 易学大講座」の要約も、ぜひ併せてお読みになり理解を深めましょう。





加藤大岳述 天沢履 四爻

<説明の要点>

「愬愬」というのは、恐れ慎むことを言っています。

この爻は陰位に陽でいて、才は相当あるが強情なところがない。

ちょうど、三爻と反対になります。

そして、五爻の君側に恐れ慎んでいるので吉です。

あるいは、慎んでいれば吉を得られると言えます。

この四爻は、外卦乾の虎の尾の部分に当たります。

尾というのは首のおもむくままに柔順に従っていくものなので、この辞がかけられてあると見られます。

履の卦は、大体危うさのある卦で、この四爻は初めは危険なところにいるのですが、その危険を注意深く防ぐので害を免れるものです。

加藤大岳述 易学大講座 現代語要訳)



天沢履 五爻へ進む ⇒

このページのトップへ移動