ふうたくちゅうふ5

独学者のための易経解説
トップページへリンク 易の基本へリンク 64卦解説へリンク 占例集へリンク

風沢中孚 五爻

ふうたくちゅうふ ごこう
まずは、やさしい解説から

━━━
━━━○
━  ━
━  ━
━━━
━━━

<爻辞>
「孚有りて攣如たり。咎なし」

<読み方>
まこと ありて れんじょ たり。とがなし。

<爻辞の意味>
「真心で固く結ばれている。咎められることはない」

「風沢中孚」とは「真心が信頼関係を生む道」について説かれた卦(か)です。

そんな中この五爻では、真心がある者同士、固く結ばれている姿を表しています。

このようであれば、咎めれらる過失などありません。


「占った事柄」と「上記の説明」を、スライドガラスを2枚重ね合わせるようにして解釈してみて下さい。

また、下記の
「加藤大岳述 易学大講座」の要約も、ぜひ併せてお読みになり理解を深めましょう。


加藤大岳述 風沢中孚 五爻

<説明の要点>

中孚の主卦の主爻で剛中なので、これを孚ありとします。

あたかも手をつないで引き合うように、その孚をもって結ばれるので咎なきを得るという意味です。

二爻とは、陽同士で応じないので、本来そこに咎があるべきです。

しかし二爻は鳴鶴のごとく慕い呼び、互いに中に孚ある真情をもって対します。

この巽を縄とし、この五爻のほうから二爻へ向かって見ることのできる互体の艮を手とし、縄で結ぶように互いに連係して、咎をなくすことができる…、このように解釈すべきでしょう。

加藤大岳述 易学大講座 現代語要訳)


風沢中孚 上爻へ進む ⇒


このページのトップへ移動