かちしん3

独学者のための易経解説
トップページへリンク 易の基本へリンク 64卦解説へリンク 占例集へリンク

火地晋 三爻

かちしん さんこう
まずは、やさしい解説から

━━━
━  ━
━━━
━  ━○
━  ━
━  ━

<爻辞>  
「衆允とす。悔亡ぶ」

<読み方> 
しゅう まこととす。くい ほろぶ。

<爻辞の意味>
「多くの人から信頼され、悔いることがなくなる」

「火地晋」の卦(か)は「進みかがやく」ことについて説かれた卦です。

そんな中この三爻は、たくさんの人々から信頼され、上へ進みのぼることができる者です。

そのような事になれば、悔いることなどなくなってしまうと言っています。


「占った事柄」と「上記の説明」を、スライドガラスを2枚重ね合わせるようにして解釈してみて下さい。

また、下記の
「加藤大岳述 易学大講座」の要約も、ぜひ併せてお読みになり理解を深めましょう。


加藤大岳述 火地晋 三爻

<説明の要点>

「摧如」だったり「愁如」だったりして、進むことを妨げられていましたが、この三爻ではその終わりに至って、初めて進むことが可能になりました。

初爻が進み、二爻が進み、三爻も進むということになれば、内卦の坤は乾の健やかなるに似てきたわけで、初爻では孚とされなかったものが、今や何びともその誠孚を否定しがたくなったわけです。

誠でいっぱいとなった……誠実です。

ですから、火地晋の時にあって進めなかった悔いを消滅させ、上に進み仕えることができる時がきたというわけです。

なお、初爻には艮が、二爻には坎が構え進めませんでしたが、この三爻には前に離がありますが、離と接していても、これは進んで志を伸べ得る象と見なすべきです。

加藤大岳述 易学大講座 現代語要訳)


火地晋 四爻へ進む ⇒


このページのトップへ移動