山水蒙三爻 さんすいもう さんこう

独学者のための易経解説
トップページへリンク 易の基本へリンク 64卦解説へリンク 占例集へリンク

山水蒙 三爻

さんすいもう さんこう
まずは、やさしい解説から

━━━
━  ━
━  ━
━  ━○
━━━
━  ━

<爻辞>
「女を取るに用うる勿れ。金夫を見て躬を有たず。利ろしき攸なし」

<読み方>
じょを とるに もちうる なかれ。きんぷをみて みを たもたず。よろしきところなし。

<爻辞の意味>
「このような女と結婚してはいけない。金持ちの男を見ると身を保つことができない。良いところがない」

この女性の正しい相手は応位にある上爻ですが、この女はすぐ隣いる二爻(金持ちの男)に魅かれ、身を保つことができません。

このような女には近づいてはいけない、排除すべきと説いており、また自分自身にこの暗示を得てしまったなら心がけを直さなくてはいけません。



「占った事柄」と「上記の説明」を、スライドガラスを2枚重ね合わせるようにして解釈してみて下さい。

また、下記の
「加藤大岳述 易学大講座」の要約も、ぜひ併せてお読みになり理解を深めましょう。





加藤大岳述 山水蒙 三爻

<説明の要点>

この三爻は、上爻と応じているのですが、剛中の二爻に乗っています。

三爻は、正応である上爻へ嫁ぐべきなのに、近くの二爻に惹かれ親しくしようとしている爻です。

三爻は陰で、女で言えば蒙昧な貞操観念の希薄な女だと言えます。

だから、そんな女は娶ってはいけない、と教えているのが「女を取るに用うる勿れ」です。

「金夫を見て躬を有たず」の金夫とは、通俗的に言えば金持ちの男という意味です。

金持ちの男に惹かれて身を保つことが出来ない……それゆえ、「利ろしき攸なし」と強く戒めているのです。

加藤大岳述 易学大講座 現代語要訳)



山水蒙 四爻へ進む ⇒

このページのトップへ移動